ウクライナのゼレンスキー政権で人道支援の車両の私物化や戦時中にもかかわらず新年の休暇を海外で過ごしたなどとして、大統領府副長官や検事総長など高官の辞任が相次いでいます。 ウクライナのティモシェンコ大統領府副長官や国防省のシャポワロウ次官ら複数の高官が24日、辞任しました。 ティモシェンコ氏は人道支援目的で提供されたアメリカ車を私物化したと批判されていました。 また、シャポワロウ氏はウクライナ軍の食料を不当な高値で購入しているといった疑惑が指摘されていました。 国防省はウクライナ軍に支障が及ばないための辞任であり、告発には根拠がないと疑惑を否定しています。 さらに、戦時中にもかかわらずスペインで新年の休暇を過ごしたと指摘されていたシモネンコ副検事総長も辞任しました。 ロシア国内では国営ロシア通信がゼレンスキー政権内の派閥争いだと指摘したほか、政府系メディアの「ブズグリャド」は一連の人事にはアメリカが関与しているなどと報じていて、アメリカの影響力がウクライナで強まっていることを強調しています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023 [テレ朝news] 🤍news.tv-asahi.co.jp
いつまで戦争してるわけ?早く負けろよ
決断が早いのはいいことだ。
支援してもらってるんだからアメリカの言うことそれなりには聞かないとね。
ロシアに負けたらロシアの言いなりだからね。
戦争が長引いて打撃を受け出したからアメリカも焦り始めたのかな
どう考えても政権内の権力闘争でしょう。
戦争の原因作っただけある国だからな
なんとも言えない
聴く相手も無く、作戦室から全員退出させてから叫び続けるシーンですか?
最前線に送ってやれよ危機感なさすぎやろ
ウクライナはもうかくで一掃しましょう
ゼレンスキーをヒロー扱いするのもどうかしてる…
この戦争でアメリカは儲けてる
ウクライナ市民を犠牲にして
疑わしきものは罰せよ
本当かは知らないが、高官達が中東へ武器を流し、現地の人も色々懐に納めたりで、そのウマイことやってる面々のお陰で大統領は日にウン百万ドル私財を稼いでるとか去年の段階で噂されてた。
死ぬまでの金を稼いで去ったか、死ぬまで高官で居ることが危険と予想したかは不明だが、結果誰かに権限が集約して独裁とかは勘弁して欲しい。
アメリカの関与が事実だったとして、こいつはやばいとか外から判断できるのすごいな。
今のウクライナで士気が下がったらどうにもならん。
ロシアもアメリカも色んな工作もあったんだろうな。
ウクライナの男性は出国制限されてるので役職なくなったら気兼ねなく前線に行けるね!
勝っても政治腐敗とかで色々メディアに吊し上げられたり今まで供与してくれてた国にお返しで借金まみれになるだろうし、負けてもロシアに支配されるからゼレンスキー詰んでんだよね
アメリカの属国、ウクライナの敗北が確定したな・・
ウクライナは侵略されて可哀想だが
あまり関与すべきではない
ゼレンスキーはあまり信用しすぎるのもよくない
戦争を食い物にする薄汚い人間はどの国でもどの時代でもいるんだねぇ